やっと春風だなぁ!とその爽やかさを味わっていても朝夕はやはり冷え込み、春を疑っている内に、エッ〜?と気がついたら桜満開!“桜大好き”の香津代は都内の毎年の桜コースを廻るも全コースを廻らない内に雨と風で“あ〜〜〜!”という間に散ってしまい、今週は八重桜としだれ桜を横目で見ながら追いかけていますが“皆さんのお花見はいかがでしたか?”
今、前話の48話を読んでいたら、なんと1月15日に書いていました!なんと酷いですよねぇ!もう4月も中旬だというのに更新もせず、せっせと時を過ごして来てしまい、もし、もしこのコーナーを開けて下すった方がいらしたら平に平にお許しくださ〜い!
さて、2月は3月の舞台の稽古に明け暮れ、3月は稽古場で移った風邪の影響も吹き飛ばし6日初日そして18日千秋楽と無事でしたが…その次の日からドッと風邪菌君が緊張のとけた香津代の体内で暴れ出し、体の怠さと共に激しい咳き込みそして寝込み!遂に咳で声帯がパンパンに腫れ、筆談生活!それでも約束したことや打ち合わせ、会議、稽古もありなんとかトホホの春をしています。
先日は病から立ち直った坂東三津五郎さんがお元気に復活し、常磐津の「靭猿(うつぼさる)」を踊られるので歌舞伎座へ!三津五郎さんのお元気さを拝見、そして変わらぬ踊りのうまさに大満足でした。これからの歌舞伎には絶対必要な方!焦らず、しなやかに、そしてガンガンお力を発揮していって欲しい!楽屋でも久々にお会いした嬉しさで私は、カスレ声で絶賛し、三津五郎さんも病を闘った後の人を包み込む暖かさとゆったり感があり感服、嬉しいひとときでした。息子の巳之助ちゃんが「奴 橘平」の役で一緒に出演していたのだけれど踊り・台詞・声全て良く、その成長にびっくり!白塗りのお顔も三津五郎さんの20代の時に似ていたし、私が出会ったのは巳之助ちゃんが半ズボンで楽屋を飛び回っていた頃だから、彼の努力で月日は容赦なく彼を育ててくれていると嬉しかったです!
今月下旬には秋田の日舞の稽古場へ行くので、教える踊りの振り覚えをはじめていますが秋田は桜の満開を迎えている頃なので嬉しく楽しみ!東京で見損なった分を取り戻そうと思いワクワクしていま〜〜〜す!
また10月の秋田での国民文化祭には3本の朗読と講演等で6カ所での参加の香津代は朗読の台本作りにかかっています。「国民文化祭」とは?昭和61年から毎年開催されている各地の文化活動に親しんでいる方々の実力や成果を披露し、各地から多数集まる「国内最大の文化の祭典!」文化の国体です。第29回目の今年は秋田県!という秋田県にとっても最大の行事!10月4日〜11月3日まで1ヶ月の会期で香津代出演の詳しい会場・開演時間・出し物などは後日記載するとして、まずは下記のごとくです。10月是非ツアーを作って秋田の観光がてら応援に会いに来て下さ〜〜〜い!
- 10月4日(土)PM1時予定 男鹿市文化会館於・朗読「菅江真澄物語」45分
- 10月4日(土)PM6時予定 秋田市県民会館於・朗読「東海林太郎物語」1時間
- 10月11日(土)PM3時予定 五城目町於・「朝市サミット」文化講演
- 10月25日(土)仙北市民会館於・朗読「貞子-秋田おばこ物語-」1時間
- 11月2日(日)能代文化会館於・ミュージカルフェスティバルのパネラーとして
- 11月3日(月)八郎潟町於・宮沢賢治 朗読「題未定」
☆この10月の『国民文化祭』の応援団として首都圏の秋田県人会連合会主催
8月5日~10日銀座博品館にて、県人会の方々のいろいろな催し物有。香津代は朗読と「秋田県民歌」の踊り予定。
(この件も、日程はっきりしたらHPに掲載します! ぜひお出かけを! )
またまた嬉しい幸せなこと!3年前から始まった秋田市企画課の市内小学6年生対象の「平和の朗読会」の申し込みが今年も10校あり、この6月から12月までの間で各学校に伺います。秋田の子供達に会えるこの50分の授業がものすご〜く楽しみ!今の私の“命の泉”になっている仕事です!香津代の「平和とは?」の話に食い入るようなキラキラした眼差しで聞いてくれスポンジの様に私の話すことが皆に入り込んでいくのがわかるし、私の朗読にも彼らの想像力は膨らんで広がっていくのがようくわかる…そんな時間をもてる香津代がどんなに幸せか!嬉しいか!有り難いか!神様ありがとうございますの出来事です。3年前出会った子は今年中学3年生になったはず、どうしているかなぁ…と。会いたいなぁ!…と。そして私香津代は子供達の前で話せる自分でいられるように毎日が精進で〜〜〜す!一日も早く声や体を治して頑張りま〜す!
このHP開いて下すった方々、10月是非秋田への旅行の計画を立てて頂けますようにお願い申しま〜す!
平成26年卯月吉日 香津代